リーディング・ワークショップ 『改訂版 読書家の時間』 オンライン章(無料です) 『改訂版 読書家の時間』が2022年6月23日に発刊されます。 「もっと詳しく知りたい」や「試し読みしたい」という方のために、旧版『読書家の時間』に掲載されていた3つの章と、今回新しくまとめた「中学生向けおすす... 2022.06.18 リーディング・ワークショップ
ライティング・ワークショップ アトウェル先生のカリキュラム インザミドルブッククラブから インザミドルブッククラブをやりました。 その模様はあすこまさんやはまてんさんのブログに委ねることとして、僕はやっぱり、一点突破型の自分の意見を形にしてみるという挑戦をしてみました。 『イン・ザ・ミドル』読書会@大人のブッククラ... 2018.12.30 ライティング・ワークショップリーディング・ワークショップワークショップ大人のための読書記録学習多様性
リーディング・ワークショップ 『子どもが「読書」に夢中になる魔法の授業』は、リーディングワークショップの本でした。 これは、おそらくリーディング・ワークショップの本です。基本的には、リーディング・ワークショップの根底に流れる読書指導への考え方が書かれています。リーディング・ワークショップに今まで出会ったことがない方だったら、とても良い本だともいます... 2016.10.16 リーディング・ワークショップ大人のための読書記録
リーディング・ワークショップ リーディングワークショップ、読書ノートをスタート。 読書ノートをスタートしました。ゆっくりと、メモ程度から。 sliiicのワークショップで教えてもらった見本を見せたり、以前のクラスのノートを見せたりしながら、読んだら書こうね程度。でもこの書くってすごく大切なこと。「読む」から他の活動に広... 2016.09.20 リーディング・ワークショップ
リーディング・ワークショップ リーディング・ワークショップは評価できなからやらない!? 昨日、岩瀬さんのリーディング・ワークショップ関連の話を聞いてきました。SLiiiCという学校司書さんが多く集まるグループに参加し、学校の中で読書をもっと盛り上げていくためにはどうしたらよいかをみんなで考えました。 岩瀬さんの読書に関... 2016.09.11 リーディング・ワークショップ
リーディング・ワークショップ 永田台小学校研究授業 自分の実践以外のブッククラブというのは、実際に見たことがなかったので、他の人のつくるブックラブを見てみたい。 先日、永田台小学校の公開授業に行ってきました。 関心事を次の3つ。 1,旧態然とする研究授業スタイルを、永田台小学校ESDというフィルターを通して、永田台はどうやって先生たちが探求を深めていっているのか。その先生たちのもつ空... 2015.06.29 リーディング・ワークショップ
リーディング・ワークショップ 読書週間で7万ページ 秋の読書週間が始まります。なんと、子どもたちは、クラスのみんなで7万ページを読むという大きすぎる目標を立ててしまいました。 春のゴールデンウィーク読書ジョギングでは、一週間と少しで6万ページ以上読み、この企画には強気の子どもたちは、7万ペー... 2013.11.02 リーディング・ワークショップ
リーディング・ワークショップ 読書の教室はまだまだやれることがある わたしは、読書の教室を作ることを目指しています。子どもたちは、いろいろな好きな事があるけれど、電車好きにも、野球好きにも、ゲーム好きにだって、読書は役に立つだろうと思います。なぜなら、それらについて詳しく書かれている本が、世の中にはたくさん... 2013.10.17 リーディング・ワークショップ
リーディング・ワークショップ 『ブッククラブ』のセリフリフレクション 先日、あるあるの会でブッククラブのブッククラブを行いました。 わたしも写真で出演しているので、この本でブッククラブができることは嬉しいなあと思いました。 子どもたちと同じように、ブッククラブのあとのセルフリフレクションをやろうと思って... 2013.03.28 リーディング・ワークショップ大人のための読書記録
リーディング・ワークショップ 町田市図書館研究会でRW。 町田市の図書館研でプレゼンをしてきました リーディング・ワークショップの実践の片鱗をお伝えしてきました アメリカでは実践が進んでる手法を 日本の枠組みの中でどのように形にしていくかは 楽しみもあり苦しみもあり 丸い粘土を四角い箱のなかに押し... 2012.11.07 リーディング・ワークショップ