大人のための読書記録 負動産時代 マイナス価格となる家と土地 (朝日新書) 成長し続けなければならない呪い 土地の値段が右肩上がりで続いていくことを前提にして法整備がされている日本。 これって、教育や子ども取り巻く今にも、当てはまるように思います。 土地を捨てる 例えば、固定資産税ばかりが発生して価値を生み... 2020.01.22 大人のための読書記録
大人のための読書記録 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー この本で読めること この本で読めることは、多様性の生々しくリアルなイギリスの現状。それを恐れることなくストレートな眼差しで入り込んでいく、筆者とその息子さんの話である。ノンフィクション。 ぼくの友達が、「これは近い将来の日本の姿だ」的な... 2020.01.05 大人のための読書記録学習多様性教師海外研修ブラジル
大人のための読書記録 この世界の片隅に アニメ映画がおすすめ ぼくはこの本の周辺に様々な議論が起きていることを知っているけれど、それでもなお、やっぱり読んだほうがいいと思ったので、メモしておきたい。 アニメを見て、マンガ3冊を読んで、もう一回アニメを見た。増補版の映画は見ていな... 2019.12.31 大人のための読書記録
大人のための読書記録 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』『AIに負けない子どもを育てる』とオウナーシップ まえがき どんなことを書こうか散々迷って、定まったら、一気に書き上げ、こんなものができました。先日の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』ブッククラブ、さらに赤い本の『AIに負けない子どもを育てる』を読み終え、これを題材にブロ... 2019.12.29 大人のための読書記録
大人のための読書記録 大人のブッククラブで生まれる3つのメリット 大切な「大人のブッククラブ」 昨日は大人のブッククラブ。僕にとっては大切な会です。ここで知り合った仲間もたくさんいます。僕もこの子どもも大人も楽しめる読書活動について、いろいろなところで記事を書いたり、本を書いたりしています。 お... 2019.12.27 大人のための読書記録
子育て 子連れ登山で注意する4つのこと 子連れの登山で注意しなければならないこと コースタイム 下山 体温調節 余裕 1,コースタイムは1.5倍見込みで考える。 山と高原地図のコースタイムによると、大倉バス停から鍋割山山頂まで、3時間半... 2019.04.30 子育て
大人のための読書記録 「ファクトフルネス」で、自分の失敗と子どもたちをコントロールしようとする本能を振り返る 『ファクトフルネス』 ファクトフルネスという本を読みました。最初は勢いよく良い、途中自分的にも中だるみがありましたが、最後はまたおもしろく読めたので、紹介します。 チンパンジーでも3割解けるクイズ 冒頭は、10問のクイズから始まります... 2019.04.21 大人のための読書記録
社会科ワークショップ 6年生 政治 子ども用パンフレット リンク集 国会衆議院 小学生用パンフレット 国会参議院 小学生用パンフレット 裁判所 パンフレット 国税局 小学生用の教材 池上彰の明るい選挙推進委員会 自民党の公約 子ども版 公明党マニフェスト 子ども版 ... 2019.01.17 社会科ワークショップ
ライティング・ワークショップ アトウェル先生のカリキュラム インザミドルブッククラブから インザミドルブッククラブをやりました。 その模様はあすこまさんやはまてんさんのブログに委ねることとして、僕はやっぱり、一点突破型の自分の意見を形にしてみるという挑戦をしてみました。 『イン・ザ・ミドル』読書会@大人のブッククラ... 2018.12.30 ライティング・ワークショップリーディング・ワークショップワークショップ大人のための読書記録学習多様性
大人のための読書記録 12月28日(金)に「イン・ザ・ミドル」のブッククラブやります Pezibear / Pixabay 「イン・ザ・ミドル」、ワークショップを実践する方には必読の本です ナンシー・アトウェル先生は、アメリカでリーディング・ワークショップやライティング・ワークショップを牽引するすごい実践家で... 2018.12.15 大人のための読書記録