社会科ワークショップ

コントラクトでワークショップの設計を一緒に共有する

コントラクトでワークショップの設計を一緒に共有する昨日は社会科ワークショップでした。トミーをご存じの方はわかると思うのですが、いつもはボケーッとしているのですが、突然何かに取り憑かれたように饒舌に語りだすので、とても扱いづらいです。昨日は、...
男性育児(休暇)

育休最終日。3ヶ月間、毎日更新できました。明日からは、適度に更新します。

ブログ3ヶ月連続で、毎日更新できました今日で育休は終わりです。ブログを毎日書くことができました。書くことを探しながら毎日を過ごすということは、ある意味で、発信が前提で毎日を過ごすということで、自分の気付きや体験の価値付などに、センサーを働か...
英語

歯医者で質問連発、DMM英会話の先生にウクレレ、おもしろい我が子

歯科医院の内覧会で、どしどし入って質問する子近所のスーパーが今日オープンし、そこにテナントとして入っている歯科医院が内覧会を開いていた。ちらっと見に行ったら声をかけられ、あれよあれよという間に奥に入れられてしまいました。僕が上の空で話を聞い...
子どものための読書記録

絵本大特集 最近読んだ絵本 + 新学期に読み聞かせしたい本

ブクログに絵本を追加しましたこれであなたも読み聞かせ上手に」【その3】 ~新学期に読み聞かせたい本敦子さん(小坂敦子准教授 愛知大学)は、ライティング・ワークショップやリーディング・ワークショップの翻訳をしている先生で、僕も古くから仲良くさ...
A Mindset for Learning

ロールプレイとキーワードで5つのスタンスを身に着けよう

ダイジェストコーナー青ちゃんから、「何書いているか分からない」と言われたので、最初にダイジェスト版を作ることにします。5章は、セルフトーク子どもたちの自己への語りかけ(内言)をポジティブなものに変容させていくことによって、思考力やメタ認知、...
一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies

ふたせんさんとお会いして生まれたこと 風邪をひいた人に拡声器でかぜ薬を配る

ふたせんさん、ありがとうございました。今日は、青ちゃんに連れられて、ふたせんさんにお会いすることができました。毎日、すごい早起きしていて、吸収力もすごくて、背筋を正された思いです。僕は、久しぶりのお仕事で、昔持った子どもたちの様子なんかが去...
あるある会

「59回あるある会」 ポッセをつくりましょう。

ポッセとしての、あるある会地元の先生を中心に、官製研修ではない、ポッセを作っています。同じような志をもつ仲間が集まり、情報交換をするコミュニティ。こういうフラットで仕事と遊びの垣根のないコミュニティが、おじいちゃんになった時に振り返ると財産...
子どものための読書記録

ブクログで、絵本の分類、始めます

ブクログ始めましたいまさらですが、ブクログをはじめました。前回に言っていた本を消費財にしないで、しっかり分類ログを取っていくというツールを探していました。Smart Bookshelf 書籍管理・本棚管理アプリ - Android Apps...
A Mindset for Learning

自己への語りかけ:生産的な自己対話を教えて、レジリエンスの習慣を身に着けよう

自己への語りかけ:生産的な自己対話を教えて、レジリエンスの習慣を身に着けようSelf-Talk: Creating Habits of Resilience by Teaching Productive Inner Dialogueセルフト...
子どものための読書記録

絵本を分類してタグ化 たとえば、「シャクルトンの大漂流」の場合

絵本を消費するお子さんがいる家庭なら、どなたでも結構な量の絵本を読んであげるのではないでしょうか? うちも例外ではなく、一人目の子も毎日絵本を楽しみました。幸運にも、実家から譲り受けた大量の「こどものとも」と「かがくのとも」があるのに加えて...