男性育児(休暇) ノーインターネットタイムで、家族の絆を大切に ノーインターネットタイムとは? 「インターネットを自分の体のように使うことが大切」などと書いたばかりでした。 多様性学習はどうしてできないの? けれど、最近我が家はNo Internet Timeを作っています。17時〜21時の時間は、家族... 2018.01.07 男性育児(休暇)
一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies その子に応じて学習を変える、グルーピングする。Differentiated instructional strategies chp.5 調整、コンパクト化、グルーピング 「毎日、毎日、同じ形の授業で、子どもたちはあきあきしてしまっていませんか?」という始まり。たしかに、毎日一斉授業で先生が語りっぱなしなら、あきあきするだろうなあ。 子どもたちは、TwitterやInstag... 2018.01.06 一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies
自己紹介 学習多様性はどうしてできないの? ふと、自分の目指しているものが、少しはっきりしてきたように思います。 学習多様性をやりたい!!! 一人ひとりが、ある学習領域において、自分の学習目標をもち、自分の評価規準をもつということ。標準化という考え方を排し、多様性を意図的に担保する。... 2018.01.05 自己紹介
子どものための読書記録 tupera tuperaさんの「あかちゃん」で分かった共感性 tupera tuperaさんの絵本にお世話になっています 長女の頃から、tuperatuperaさんの絵本にはお世話になっています。 「やさいさん」「くだものさん」は長女がまだ赤ちゃんの頃からお世話になっていて、全く泣き止まずにぐずってい... 2018.01.04 子どものための読書記録
金融教育 仮想通貨は社会を変える? 2018年も激動の1年になる。僕らの気づかない所で。 最近、仮想通貨やクラウドファンディングのツイート、新しく買った本の何冊かを読んで、感じていることがあります。僕が忙しく仕事に翻弄されている間に、世界は着実に変化しているということです。 ... 2018.01.03 金融教育
STEM教育 WEDO2.0でプログラミングが動き出す 親子でプログラミングがおもしろい プログラミングを全く知らなかったので、2017年ぐらいから、親子の共通の遊びとして楽しんでいます。それが面白くなってきたので、ご紹介します。 プログラミング的思考を育む 学習指導要領総則では、このように書か... 2018.01.02 STEM教育
自己紹介 男性育児休業 あと3ヶ月で、何をしよう。 あけましておめでとうございます 2018年がスタートして、僕にとっては、男性育児休業があと3ヶ月に迫ってきました。昨年の2017年9月から、随分新しいことを始めてきましたが、ここに来て、また新しいステージが見えてきたように思います。そこで、... 2018.01.01 自己紹介
自己紹介 WordPress・特別支援教諭・フルマラソン・TOEIC 2018年の目標設定 2018年の目標宣言 あと1日になりました。WordPressの設定も終わっていないですが、投稿の練習も兼ねて、2018年の目標を書いてみます。 忙しい中でも、ブログの運営を続ける 英語の本を読み続ける 社会科ワークショップの本の原稿を完成... 2017.12.31 自己紹介
大人のための読書記録 『ようこそ、一人ひとりをいかす教室へ』ブッククラブ まず、ブッククラブって何? テーマとなる本を読んで、それについて楽しく話をするだけです。英語圏の人達は、当たり前に行われているらしい。すくなくとも、日本よりは根付いていると思います。読書で人とつながって、1冊の本で100倍楽しんじゃおうと... 2017.12.26 大人のための読書記録
子どものための読書記録 ワンダーの最後をベッドで読み聞かせしている時、ふと横を見ると… ワンダーを読み終わって うちの子の読書はちょっとおもしろい ワンダー Wonder 昨日、ワンダーを読み終わりました。最後は、偶然にもベッドの中の読み聞かせになりました。 オギーが表彰されるシーン。これまでの辛かったことやがんばったことが、... 2017.12.24 子どものための読書記録