社会科ワークショップ 『社会科ワークショップ』9章・13章 試読版 ダウンロードはこちら上の2つのリンクから、『社会科ワークショップ』で載せられなかった2つの章のダウンロードができます。「第9章 もうひとりの教師ーー学習環境」の内容9章では、社会科ワークショップを行う上で、大切になる教室内外の学習環... 2021.06.26 社会科ワークショップ
ワークショップ ワークショップは学力格差が増してしまうのか? 「教育格差」松岡亮二 を読んで「教育格差」という本を読みました。僕自身は、ワークショップの魅力を伝える側に立つことが多いので、どうしても個別化のような平等よりも自由を重んじる教育観に立ってしまいます。平等と自由は決して二項対立ではないですが... 2020.03.26 ワークショップ大人のための読書記録
大人のための読書記録 負動産時代 マイナス価格となる家と土地 (朝日新書) 成長し続けなければならない呪い土地の値段が右肩上がりで続いていくことを前提にして法整備がされている日本。これって、教育や子ども取り巻く今にも、当てはまるように思います。土地を捨てる例えば、固定資産税ばかりが発生して価値を生み出さない土地を地... 2020.01.22 大人のための読書記録
大人のための読書記録 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー この本で読めることこの本で読めることは、多様性の生々しくリアルなイギリスの現状。それを恐れることなくストレートな眼差しで入り込んでいく、筆者とその息子さんの話である。ノンフィクション。ぼくの友達が、「これは近い将来の日本の姿だ」的なことを言... 2020.01.05 大人のための読書記録学習多様性教師海外研修ブラジル
大人のための読書記録 この世界の片隅に アニメ映画がおすすめぼくはこの本の周辺に様々な議論が起きていることを知っているけれど、それでもなお、やっぱり読んだほうがいいと思ったので、メモしておきたい。アニメを見て、マンガ3冊を読んで、もう一回アニメを見た。増補版の映画は見ていない。マ... 2019.12.31 大人のための読書記録
大人のための読書記録 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』『AIに負けない子どもを育てる』とオウナーシップ まえがきどんなことを書こうか散々迷って、定まったら、一気に書き上げ、こんなものができました。先日の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』ブッククラブ、さらに赤い本の『AIに負けない子どもを育てる』を読み終え、これを題材にブログをかいた... 2019.12.29 大人のための読書記録
大人のための読書記録 大人のブッククラブで生まれる3つのメリット 大切な「大人のブッククラブ」昨日は大人のブッククラブ。僕にとっては大切な会です。ここで知り合った仲間もたくさんいます。僕もこの子どもも大人も楽しめる読書活動について、いろいろなところで記事を書いたり、本を書いたりしています。お題の本はこちら... 2019.12.27 大人のための読書記録
子育て 子連れ登山で注意する4つのこと 子連れの登山で注意しなければならないこと コースタイム 下山 体温調節 余裕1,コースタイムは1.5倍見込みで考える。山と高原地図のコースタイムによると、大倉バス停から鍋割山山頂まで、3時間半といったところです。多分、自分ひとりなら3時間か... 2019.04.30 子育て
大人のための読書記録 「ファクトフルネス」で、自分の失敗と子どもたちをコントロールしようとする本能を振り返る 『ファクトフルネス』ファクトフルネスという本を読みました。最初は勢いよく良い、途中自分的にも中だるみがありましたが、最後はまたおもしろく読めたので、紹介します。チンパンジーでも3割解けるクイズ冒頭は、10問のクイズから始まります。世界の情勢... 2019.04.21 大人のための読書記録
社会科ワークショップ 6年生 政治 子ども用パンフレット リンク集 国会衆議院 小学生用パンフレット国会参議院 小学生用パンフレット裁判所 パンフレット国税局 小学生用の教材池上彰の明るい選挙推進委員会自民党の公約 子ども版公明党マニフェスト 子ども版総務省 子どもパンフレット 2019.01.17 社会科ワークショップ