一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies

契約って知ってる? Differentiated instructional strategies chp.7 PART4

契約って何? 契約とは、先生とこども一人ひとりが、学習の目標、評価方法、タイムライン(手順やスケジュール)などの間で、交渉し、契約を結ぶことです。子どもたちは、自分たちにあった学習方法を提案できる一方で、契約を結ぶので自分の学習に責任をもち...
学習多様性

本時目標の意味ってなんだろう?

本時目標は何のため? 本時目標の意味って何だろうと思っています。 海外の教育実践本で本時目標や本時展開、本時の評価規準が載っている本を見たことがありません。もちろん、僕が読んでいるものは、オープンな学習に偏っているからだと思うのですが。 本...
一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies

Problem-Based Learningを行うときのポイントって何? Differentiated instructional strategies chp.7 PART3

Problem-Based Learningって何? Differentiated Instructional Strategiesには、Problem-Based Learningについても、紙面を割いて書かれています。でも、これは、この...
社会科ワークショップ

永田台小学校の社会科ワークショップ

永田台小学校の研究発表に参加してきました。(といっても都合により中抜けですが) 永田台小学校は、ESD教育や働き方改革で全国へと発信している学校です。友達もたくさんいるので、お邪魔してきました。育休中に研究発表にいくのも、僕ぐらいだと思いま...
一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies

プロジェクトってどんな学習方法? Differentiated instructional strategies chp.7 PART2

前回に引き続き、Differentiated Classroomに対応できるオープンな学習方法の紹介です。 センターって何? Differentiated instructional strategies chp.7 PART1 この本も参...
一人ひとりを生かす指導法 Differentiated Instructional Strategies

センターって何? Differentiated instructional strategies chp.7 PART1

ようこそ,一人ひとりをいかす教室へ: 「違い」を力に変える学び方・教え方 この本にも登場する「センター」が、Differentiated Instructional Strategiesにも登場します。2つを読むと、もっと良く分かる。そこで...
子どものための読書記録

「ハリー・ポッターと賢者の石」あおしゃんの本紹介

ハリー・ポッター楽しいよ あおしゃんの本紹介 ハリー・ポッターは、ほんのちょびっと怖い話です。ロンとハリーがハーマイオニーに会って、二人は女子トイレに行ってしまって、トロールとあってしまいます。ハーマイオニーに近づいていくトロールは、金棒を...
大人のための読書記録

「仮想通貨革命で働き方が変わる」 ブロックチェーンで社会は変わる

仮想通貨革命で働き方が変わる――「働き方改革」よりも大切なこと ブロックチェーンは働き方をどう変える? トミーは最近、人工知能やブロックチェーン技術に興味があって、芋づる読書しています。野口悠紀雄さんは、クラウドの本や手帳の本を読んだことが...
英語

DMM英会話とネイティブキャンプを比べてみよう

「英語やる!」 親は最近、英語の本を読むことが多く、英会話までスタミナが続かず、ネイティブキャンプを一旦休会していました。同じように、娘の方もDMM英会話を続けていたのですが、ネイティブキャンプは家族で加入すると月謝がとても安くなり、これは...
教室アクティビティ

子どもも学べる教室アクティビティ学習会 湘南PACE

もっさん ブログ名はまだ無い。そう、募集中。 (いつまで募集しているんでしょうか) 子どもも学べる教室アクティビティ学習会 湘南PACE 湘南ペースで教室でできるゲームの学習会に参加してきました。ゲームの学習会は、自分も勉強できるし、娘も楽...