子どものための読書記録

「ワンダー」(R・J・パラシオ ほるぷ出版)から考える、子どもの氷山の一角

水色が綺麗なこの本を読み終えた後、校内でもこの本を読み終えた先生が3人もいて、さらに、区内の研究会で読書会があったので、たくさんの方とこの本について楽しく語り合うことができました。    オーガストという顔に障害をもった子どもが、ある日小学...
教師海外研修ブラジル

海外移住資料館で気付く自分の中の国際感覚の狭さ

7月から8月にかけて、JICAの研修でブラジルに行くことになりました。開発教育を学べる年間を通じたプログラムのひとつで、ブラジルに行った後、授業実践を行って提案をおこなうような流れになっています。応募する前は、「夢の海外出張」という気軽な気...
大人のための読書記録

「里山資本主義」と間伐体験

「里山資本主義」という本との出会いは、道志村の山深くでのことでした。僕はそのとき、道志村の間伐体験をやりたくて、あるツテからNPOを紹介してもらい、道志村まで車を走らせて、会いに行っていました。その間伐作業の昼食中に教えてもらった本でした。...
大人のための読書記録

クラスも教師も自立する「質問づくり」  子どもたちの学習の自立化に教師はどれだけ備えられるか

[本を読んで一行ダイジェスト] ○質問できるようになることが、人を育てることになる。 ○質問する機会を与えるというレベルでは収まらない。 ○質問を作ることを学習の主軸に据えるということ。 ○質問をしないということは、教師のために学習をしてい...
大人のための読書記録

風神雷神はなぜ笑っているのか (対話による鑑賞完全講座)読み終わりました。

今までリーディングワークショップを通じて、学習者中心主義的な手法の考え方やその実際を聞きかじってきましたが、この本はそれを美術教育や鑑賞の立場から説明しているので、同じ理想の考え方を、今までとは違う美術の言葉で語られたものとして、新鮮な印象...
ライティング・ワークショップ

「作家の時間」から、ジョギングを通じて、書くことの楽しさを伝えたい。

子どもたちに、書く楽しさを伝えたい。そんな気持ちを込めて、「作家の時間」をおこなっています。僕は、書くのが楽しいので、自分自身が書くことを楽しんでいるんだということを体現して、巻き込んでいきたいと思っています。  今回は、自分の作品として、...
大人のための読書記録

すべての創りだした意味は、鏡の中の自分 「風神雷神はなぜ笑っているのか」

「風神雷神はなぜ笑っているのか (対話による鑑賞完全講座)」 次回の「大人のブッククラブ」の本は、「風神雷神はなぜ笑っているのか (対話による鑑賞完全講座)」です。僕は読むのが遅いので、厚い本ですから早めに取り掛かろうと思って、今週から読み...
授業参観

永田台小学校3つ目 講師として横浜に初襲来する岩瀬直樹先生が永田台の授業を見て何を発信するか

先日、永田台小学校の公開授業に行ってきました。 関心事を次の3つ。 1,旧態然とする研究授業スタイルを、永田台小学校ESDというフィルターを通して、永田台はどうやって先生たちが探求を深めていっているのか。その先生たちのもつ空気はどんな感じな...
リーディング・ワークショップ

永田台小学校研究授業 自分の実践以外のブッククラブというのは、実際に見たことがなかったので、他の人のつくるブックラブを見てみたい。

先日、永田台小学校の公開授業に行ってきました。 関心事を次の3つ。 1,旧態然とする研究授業スタイルを、永田台小学校ESDというフィルターを通して、永田台はどうやって先生たちが探求を深めていっているのか。その先生たちのもつ空気はどんな感じな...
授業参観

旧態然とする研究授業スタイルを、永田台小学校ESDというフィルターを通して、永田台はどうやって先生たちが探求を深めていっているのか。その先生たちのもつ空気はどんな感じなのか。

先日、永田台小学校の公開授業に行ってきました。 関心事を次の3つ。 1,旧態然とする研究授業スタイルを、永田台小学校ESDというフィルターを通して、永田台はどうやって先生たちが探求を深めていっているのか。その先生たちのもつ空気はどんな感じな...